2011/09/22 Category : 未選択 ドコモショップに不審の目 今となっては特に特徴も無いけど、使いやすいということで手放せなくなったlynx 3Dですが…(mediasWPも使ってるので、つい比べてしまう…)通話時にこちらの声が聞こえにくいという事象があり、しばらく修理に出てました。やっと復活、というか結局、二回も交換。あまりにもドコモショップの対応がグダグダだったので以下愚痴書きます。愚痴ってスッキリ?ドコモならアフターサービス大丈夫だろうと思ったけど、(せめてマニュアルがあるかと…)、うーん、大丈夫かな…と今後に不安だらけ。Auショップの応対は良かったなぁ…MNPしなきゃ良かった。★ドコモショップ熊谷で『故障してるから新品に交換します』⇒渡された機器は本当に新品?⇒今から考えれば、どう見ても店員の操作ですらフリーズする故障機。(交換に至るまてSIMカードが悪いと言って交換してみたら、気かすむまで再起動するなどなかなかの謎っぷりでしたが…。事象確認も怪しかったしな…)★ドコモショップ豊洲に渡された故障機持ち込んだら、『お客様の使い方が悪い』『自己診断したらおかしくない』『直せない』だそうで。→ドコモショップで交換されて渡された機器なんですよ?こんなん使えないじゃん。この端末塩漬けにして別機種買い増ししろっていってます?ときいたらやっと『メーカーに送ります』と。(お願いだからボクのせいにしないでくれ…)★『メーカーまで戻したけどおかしくないから取りに来てくれ』連絡あり→お客様確認してください~⇒店員の目の前で落ちる。⇒やっとここで『新品交換します!』はぁ…。(遅いよね。なんか悔しい)交換後の対応もグダグダすぎる対応でしたが…どうも、店員さん的には『スマートフォン』は『面倒』『よくわかんない』から『扱いたくない』んじゃないかな…。売りたいんだけどサポートしたくないっという雰囲気を感じます…。お客様の使い方に問題があるんです、と誘導されかかるのが何回か。ショップで対応仕切れないなら専用窓口でも立ち上げて貰いたいもんです。もう、しばらく故障しませんように。 PR