2008/09/10 Category : diary (小ねた)winamp remote また無駄な時間をすごしてしまった…w winamp remoteで、自宅のPCで保存している音楽を外で聞いてみる。 具体的にはemonster(windows mobile)でwinamp remoteのサイトにアクセス。 自分のいつものプレイリストが出てきますね… モバイルアクセスした際でも、レイアウトがそれよう(モバイル用)になってるのがうれしい。 ためしに、曲を聴いてみる…TCPMPが起動して、ストリーミング再生が開始。 なかなかやるじゃない…iPodに入れてないけど、あっあの曲聴きたい!っていう場面では便利かも。 PR
2008/09/08 Category : hoge 選挙とは おう…?解散らしいですな。少し前、福田首相退陣会見前に、地元選出の国会議員様が家庭訪問してた。一件っつ回ってるそうで。「そろそろ選挙ですから~」…退陣会見前に選挙を示唆して選挙活動始めるなんざ、まぁ情報の早いことで。政治家さんの中ではもうわかってたことなんですかね。
2008/09/07 Category : diary メールアドレスを変えてしまった イーモバイルのモバイルデバイスを入手してから数週間。 今後はこちらをメインに使っていこうかなぁと画策中。 exchangeのメールも見られるし、通常プロバイダのメールもgmailも読み書きできる。 思い余ってケータイのメールアドレスも変えてしまった… 変えてしまってよかったんだろうか。まぁ、いいや。
2008/08/17 Category : hoge emonster lite + youtube ケータイ通信費見直しました。 ケータイ側の通信は全てeMの定額の中で!の試み。さぁどうなるでしょう。4000円くらい月あたり減額できるのではと見込んでいます。 が、emonsterだとケータイのような快適な使い方は出来ないので、ぶっちゃけ使いにくいと思われる。 しかも!数少ない楽しみでもある、ケータイですら聞けていたyoutubeもemonsterだと見られません…。 youtube browserも動かないみたい。 仕方ないので、FlushVideoBundle(pocketIEから、flashvideoに対して保存するかtcpmp呼び出すかが出来るようになる…)で暫定対応。 まぁ、だけど、tcpmpの呼び出しはうまくいかない。 flvファイルとしてデータを保存して、あとからTCPMPで見る…。あぁ悔しい。 auoneにもIMAPでうまくつながらないし…いまいちうまくいきませんね。 まぁ会社のメールは見られるようになったから、まぁいいか。
2008/08/05 Category : hoge トマト麺 見た目赤いけど辛いラーメンではありません トマト麺っす 昨日たまたま錦糸町の駅でトマト麺のカンパン見つけてね。うまそうだったのです。夏バテ気味だしね。 どーしても食いたくって、でも時間も時間だし…というわけで昨日はホールトマトの缶詰買ってきて自分でそれっぽいの作ろうかとしたくらい。 (※缶詰は買ったけど作らず仕舞いでしたが)したら。 荻窪にもあるじゃない。 早速いきました。食いました。 ラーメンってか洋風の麺ね。麺食い終わったらリゾットにしても可。 トマトの酸味とガーリックの風味、塩味のスープにて非常においしゅうございました。ランチセットだからねぎめしも付けてたけど、更に替え玉しちゃったよ。食い過ぎw