2009/02/08 Category : diary 秩父/三峰神社 いろいろと書きたいネタはあるものの、しばらくネタ帳(=ブログ)更新せず。 そんな中、2月に職が変わったこともあるので、ご祈願を兼ねて三峰神社まで。 本当はその先の大血川林道まで行きたかったのですが、凍結のため閉鎖で断念。 駐車場に車を止めて三峰神社まで。 <神社から展望台側を見る> なかなか荘厳な雰囲気じゃないですか。 いたるところに「東京木場」の文字が見えるのはなぜだろう…。 神社間でもいろんな関係があるんですかね。 で、神社でお賽銭入れて仕事うまくいきますようにって お願いをした後、おみくじを引いてみました。 うーん、大吉。素晴らしい。初詣も大吉だったので連続大吉。 「このまま落ちるだけだね!」ってことにならないように…。 <展望台から秩父市街方面を見る> 普段街中とか都会とかで生活しているところで、 こういう風景を見ると、やっぱり心洗われます。 来てよかった…! #高いところなので足がすくんでますが…。 その後、前からどうしても場所が思い出せなかった 蕎麦屋さん「ちちぶ路」(@荒川白久)で蕎麦を。 #前にここで食べたのは8年くらい前だったですかね... <胡桃天ぷらそば> その後、芦ヶ久保の道の駅でお土産買って帰る。 玉木家の秩父ぽてと、しゃくしなのつけもの。 秩父にいくと、完全にお土産がパターン化しているけど おいしいからいいのです。 <定型お土産テンプレート> しゃくしな漬、前に地元の東武ストアで買ったらおいしくなかった、 やっぱり秩父で買ったのはおいしい。何が違うのかしら。 いちいち秩父まで買いに来るのも面倒だけど、 来たついでに買うくらいが丁度いいのかも。 というわけで、たまに空気のいい場所に行って、 すっきりして帰ってきた1日でした。 あぁ幸せ。 PR
2009/01/20 Category : diary ラーメン十八番/荻窪 いつもは目の前を通ってもスルーしてしまう店ですが、 今日はなんかすげー食いたくなったので、ふらっと入ってしまいましたよ。 特製十八番。醤油ベースですがにんにくとバラ肉たっぷりです。 油の層が厚いから湯気は出ないしなかなか冷めないので熱いしね。 ちょっと疲れ気味だったので、餃子とともにがっつりいただきました。 毎日はちょっと食えないけど、たまに食べるとうまいですよね。 同じ類でたまーに食べたくなるのが、どさんこラーメンの味噌なんですが、 最近食ってないなぁ…と。
2009/01/14 Category : hoge カレーと田中 高井戸の駅すぐ近く。会社に行く途中にあるんだけど初めて行きました。駅から近すぎてスルーしてたっていうか。ってー、美味いじゃん。煮込みソーセージ美味しいよ、美味しいよ。高井戸駅使うときはまたきっと来よう(あくまでも予定…)
2009/01/13 Category : hoge Suica⇒ぱすも 今JRを一部経由して通勤してますが近々定期区間が変わる予定。…おっとJR区間が無い。ってーことは『Suica使えません』おいおいひどいじゃないか!って当たり前ですな、JRじゃないんだもん。ということでメトロのぱすも君を申込みして待つこと一月弱。来ましたよピンク色したぱすも君。オートチャージ機能つきだだだ。んー定期はまだ入れてないのでシンプルなもんです。ところで最近はコインロッカーのキー代わりに使えたり、色々と便利だとは思うんだが回数券の組み込みってのは出来ないもんなのかな。紙の切符と電子系(Suicaとか)の併用できなくて不便。
2009/01/04 Category : diary 年初め 年の初めからうなぎを食べに行ったりしてしまいました。 はい、年明け早々good jobですうなぎやさん。旨い。 初詣にも行ってきました。 いい天気じゃないですか。澄み渡った晴れ。 おみくじも引いてみました。 大吉じゃないですか。 ずいぶん年明け早々、いい感じです。 仕事始まったらキッツいんでしょうから、 お休みの間くらいはまったりさせて頂きました。 さぁ仕事だ…。