2007/02/18 Category : hoge 幸せは 幸せは適度な期待だったかな?なにげに見た新聞のどこかに書いてあった。相手に自分の求めることをきっちり求めちゃいけないよ的な文章と、例えば…うなぎ屋に行って旨いうなぎの作り方食い方に能書きたれられ萎縮して食べるより、気楽に作ったうなぎを気楽に旨いと言って食う方がいいんじゃない的な。これ、作り手が食う側に求めすぎずに…ということかなと。まあ逆に全く何もないのも如何なものか…だけどね。このあたりいろんなとこへ適用されるのであろうが、まずは今日の舞台に。演じる側が肩を張らず、観客からの評価評判を気にし過ぎず、適度な緊張と適度な演じる楽しさを持って。
2007/02/17 Category : hoge 明日だ!! 明日はとうとう本番。自分の問題として、先の稽古でセリフが落ちまくる事態が発生しておりかなり危険な様子。 セリフ整理してのびのび逝きましょう。添付は巣鴨の薬屋さんでございます
2007/02/17 Category : hoge 表情 金曜日の夜、家で自分の顔を見ていたら、なんか辛そうだった。で、感情入れながら顔を作ったみたら、少し良くなった。困った顔、笑った顔、嬉しい顔、がっかりした顔、安堵した顔色々作ってみた。明日(※)はどんな顔でお目にかかるでしょう…? ※オペラ本番
2007/02/13 Category : hoge 大塚駅前電停 稽古のため都電荒川線に。吊り掛けモーター音を唸らせ、単両チンチン電車がひた走ります。 昔は東京もこんなのばっかりだったとは思えないです。ちなみに電車だけどバス扱いのようね。乗るたびにまったりします。都電乗って、あらかわ遊園行ってみたいな。