2007/07/14 Category : ぐるめ(・∀・) うどん 実はある程度有名店なのかもしれません。 そういえば、もしかして過去に記事にしたのかもしれません、 そんなことも忘れてしまいました。 川越市内、県道川越所沢線(県道2号線?)の16号線から ちょっとだけ所沢方面に行ったところに、 藤店(ふじだな)うどんっという店があります。 営業時間も10時~15時ってことで、昼だけ。 しかもうどんが終わると営業時間終了も待たずに店閉まっちゃうし、 日曜日は営業していないなど、意外に僕的に条件がシビア(苦笑) 肉汁うどん(中盛800円、ちなみに並は600円) どうも「武蔵野風うどん」というジャンルに入るらしいです。 醤油ベースの温かい(むしろアツい)汁に、冷たいうどん。 まぁ、家で作るうどん汁に近いところではあるので、確かに武蔵野かな? とにかく、「うどん」の麺そのものがイケてる、うまい。 一度、うどんだけ持ち帰り(TakeOut)して、自分の家でゆでてみたんだけど、 結構店で食べるのと同じような状態にはできるのかも。 とはいっても機会があれば是非行ってみてくださいというレベルのお店かと思います。 熊谷田舎っぺ(熊谷市役所前に移転したみたいね)とも近いのかな。 いままでは、外でうどんを食べるといったら ・御膳そば(※うどんがおいしい):熊谷市:R17佐谷田郵便局近く がお勧めでしたが、それを超えるお勧め度かもしれませんね。 ところで、藤店うどんは大宮三橋が本店のようですので。 埼玉うどんランキング(r.tabelog.com/saitama/rstlst/00-0/RC01-RC0104-RC010402/) では3位のようでした。 1位が竹沢だからちょっと遠いけど、2位は所沢ということでちょっと近めってこととちょっとした裏道を開拓したこともあり、近々訪問してみたいものです。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword