2007/02/28 Category : hoge アスゲン 花粉症にはこれが効く!なかなか売ってないと思って調べてみたら、会社近くの薬局が代理店でした。会社の名前出してまた来ます~って言ったら端数値引きしてくれたよ。わーい。
2007/02/26 Category : hoge 今日の夕飯 うち、共働き家族ということもあって、ご飯セットをとってます。昔はタイヘイファミリーセットとかいって、材料とレシピが送られてくるんだけど、今は、ベネッセがやってたりします(来るのはタイヘイだけどね)で、今日のメニューはビーフライスと豆乳のポタージュ。普段、レシピ無視で自分の好きなものしか作んないけど、今日は、あえて従ってみました。味の部分は相変わらず変えちゃうけど…ちょっと勉強になりました。途中、片栗粉をだし汁で溶いちゃって、あわてて水で溶きなおしたのが心残りです…うっかりしてた…。で、豆乳のポタージュは、要は味噌汁に片栗粉と豆乳と投下したもの。アクセントにあぶったあぶらげと浅葱を入れてます。ビーフライスは、牛肉の醤油炒め(みりんとかはいれるけどね)を、塩もみきゅうりといり卵を添えてどんぶりにしたようなもんです。レシピ関係なしに、ここでピン!とくるひとは作れるでしょうとおもうので、作り方は省略(笑)満足のご飯でした~ そういえば、今日mixiのログイン画面。広告になってるときあるけど、へぇうちの会社もmixiに広告出すんだって、ちょっとびっくり。
2007/02/25 Category : hoge Σ(゚д゚lll) 近々引越しします。で、今日引っ越し先にいってみました。そこには、2週間前と同じ風景が…#作業進んでないやん…恐る恐る事情を聞いてみたところ、「ぶっちゃけ遅れてます」と…だったら早く言わんか!ボケ!会社の社内でも報告連絡が遅れると、そりゃ大変なのに、あなた、顧客にそりゃ無いでしょ。そんなの社会人1年やってればできるでしょm9っ`Д´) ビシッ!!まぁ自分の身近なところで、似たようなことあるしなぁ…ということで、現実的な工程と遅延リスクを懸命に聞き出しました…再スケジュールします…。あはぁん。ういうつもりで接すればいいだけの話ですしね。でも対外的に影響が出る作る作業遅延は必ず速やかに報告しましょうね!影響度がわかんないときはとりあえず相談しましょう(`・ω・´)bけど、そんな中、引越し業者、3月24日で取れました!このトップシーズンなのに、よくも空いてるなぁということですが、別に知らない業者ではなくて、実は今回で3回目の利用の業者なんです。なので、もしかしたらっていう勢いで連絡したら、24日OKですと。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ他業者より確実で安くって、正直に事情を話すといろいろ相談に乗ってくれます。というわけで、今回もよろしくです→業者さん。で、川越から横浜に戻るまでの道のり、所沢から渋滞を発見したので裏道ですいっと。そのまま勢いあまって、いつもなら環状八号を使うところを、思い切って内堀通りまでいって(笑)東京タワー見てきましたよ。
2007/02/24 Category : hoge 赤系パスタというか てなわけでパスタ今日はトマトを使ってみた、とは言っても缶詰めだけど。 アマトリチャーナ「風」が正しいかな、だってパンチェッタないんだもん。というわけで、簡単な作り方。次回作れるかな?ホールトマト 1缶たまねぎ 1つピーマン 1つ(本当は不用かもね)にんにく 1つ赤唐辛子 1本コンソメ、ブイヨン 納得するまで(笑)パンチェッタの代わりの豚肉(※1) 240円分(笑)ローレル 1枚水 僕的な適量※1:入手不能だったため、ここでは薄切り豚肉を1センチくらいの幅で切ったものに、岩塩とコショウ、ワインで強めに下味つけたものを利用作り方:1 なべにてグレープシードオイル熱する2 スライスしたにんにくと種を取って刻んだ唐辛子を投入(香りづけ)3 ざくざく切ったたまねぎ投下4 ※1を投下5 ピーマンを入れ忘れたためあわてて千切りにして投下6 白ワインいれて、ワーッといためる7 ホールトマトと水を適当に投下、コンソメとブイヨンも投下7.5 ローレルを入れ忘れたのでここで投下 8 味を見て岩塩とコンソメを追加投入9 煮込む10 パスタが茹で上がって、その時点で味に納得してれば、パスタの上にソースを投下で出来上がったのが、これ。 粋な気分として、拡大したらこれ。今回は、好評でした。次回も作ってみます(´∀`)